RBUG JP の情報ブログ

ニュースレター113号が公開されました。
はじめにMikrotikニュースレター113号は、2023年5月9日に発行されたもので、以下の内容が含まれています。

RouterOS 7.9 [stable] がリリースされました。
はじめにゴールデンウィーク中の5月3日にRouterOS 7.9がリリースされました。前回のバージョンからおおよそ2ヶ月ぶりになるかと思います。

ニュースレター112号が発行されました
はじめにMikrotikニュースレター112号は、2023年4月3日に発行されたもので、以下の内容が含まれています。今回もBing AIで簡単に生成した物を手直ししています。

RouterOS 7.8 [stable] について
はじめにこれについての記事もサボっていました。RouterOS 7.8が2月下旬に公開になっていました。7.7が1月中旬なので大体一ヶ月間隔になるでしょうか。なので更新内容も多めとなります。

ニュースレター111号が公開されていました
はじめにだいぶ更新をサボっており大変申し訳ありません。色々と製品やRouterOSの更新に関する情報など更新するべき情報はあるのですが、まずは3月頭に公開されたニュースレター111号について書いておきます。

待望のWi-Fi6対応のhAP ax2が販売されるようです。
はじめに長らくWi-Fi6の製品については要望だけがたくさん出されている中でMikroTikは多く反応していませんでしたが、ついにWi-Fi6対応製品の情報が公開になりました。

RBの100Gスイッチの本命? CRS518-16XS-2XQが販売されるようです。
はじめにすでにRouterboardとして100GスイッチとしてはCRS504-4XQ-INがありますが、100G+25Gとスペックとしては十分のCRS518-16XS-2XQ-RMがラインナップされました。

100G対応製品が揃いつつある。CCR2216-1G-12XS-2XQ / CRS504-4XQ-IN
はじめにご無沙汰しておりました。情報収集はそこそこ行っていたつもりでしたが、先日100GL2スイッチが出たと思ったら、本日100G対応L3ルーターの情報が公開になりました。

PCIeカード型CCR (CCR2004-1G-2XS-PCIe) が新製品に。これはどう使う?
先日、新製品についての記事を書きましたが、公式サイトを確認するとさらにラインナップが増えていました。

100GルータおよびnetFiber9の屋内版が新製品としてラインナップ。
serverthehome.comよりはじめにTwitterを眺めていたところ、MikroTikのYouTubeチャンネルの方で新製品の報告が行われていたようです。しかも待望の100Gルーターとなります。