RouterOSでフレッツ光クロスを使用する時のIPv6の障害は少なそう?

この記事は約3分で読めます。
https://blog.ipnet-lab.ne.jp/entry/2020/06/18/002606 より

はじめに

Twitterをのぞいて見つけたのですが、2020年4月からNTT東西でサービスが開始されたFTTHでの10Gb接続サービス、フレッツ光クロスにおいてどうやらRouterOS環境だと接続の障壁が今までと比較して低そうだという感じです。

見つけた呟き

他サイトからの情報になるのですが。

該当記事はこちら

フレッツ光クロス 公式サイト

フレッツ 光クロス | 10ギガ(Gbps)インターネット接続サービス | フレッツ光公式 | NTT東日本
NTT東日本の「フレッツ 光クロス」は、通信速度が最大概ね10ギガ(Gbps)のインターネット接続サービスです。人気のゲーム・高品質な4KのIP放送サービスの映像など、大容量データのダウンロードにかかる時間が短縮され、従来より短い待ち時間で楽しむことができます。

どういうことか

というのも、RouterOSでインターネットに接続する際、IPv6接続を行うためにはDHCPv6-PDに対応していないといけない。NTTフレッツの場合、普通の人が選択するであろう「ひかり電話なし」の構成の場合はRAが受信できる機器じゃないといけないが、この記事を書いている時点ではRouterOSはRAを受信できるようにはできていない。

そのためどうしてもIPv6接続を行いたい場合は無駄にコストがかかる「ひかり電話あり」の構成を選ばないといけません(この場合はDHCPv6-PDが降ってくるので)。

それが今回の記事を見た限りでは「ひかり電話なし/あり」ともにDHCPv6-PDで”/56“が割り当てられるようです。

 フレッツ光ネクストでは、ひかり電話なしの場合はRouterAdvertisementにより「/64」が、ひかり電話ありの場合はDHCPv6-PDにより「/56」が割り当てられます。しかしフレッツ光クロスの場合はDHCPv6-PD方式による「/56」の割当のみとなっています。

https://blog.ipnet-lab.ne.jp/entry/2020/06/18/002606

今後もこのような運用がされる場合は、RouterOS搭載製品でNTTフレッツ光クロスを使う限りはIPv6が構成によっては使用できない、という問題から解放されるのではないかなと思います。

ただし、今のところ10G接続をガッツリ行えるようなRouterboard製品というとCCR1009およびCCR2004ぐらいしかなく、また価格帯としては一般ご家庭にという感じではないので、Mikrotikさんには是非ともRB hEXシリーズなサイズと価格での10G対応製品を出していただきたいなぁというところです。

MikroTik
MikroTik makes networking hardware and software, which is used in nearly all countries of the world. Our mission is to make existing Internet technolo...
MikroTik
MikroTik makes networking hardware and software, which is used in nearly all countries of the world. Our mission is to make existing Internet technolo...

id:kt-yamaguchi 様、@haisaihiroki 様、情報ありがとうございました。

2020年6月23日:追記

この記事公開後、以下のような情報を頂きました。

2020年7月8日:追記

タイトルとURLをコピーしました