[Tips] RouterOSの無線LAN SSIDで、日本語だったり絵文字を使用する方法。

一時期、Apple iOSなんかで変なSSIDを使用されているのが話題になったりしていましたが、実はRouterOSでも同じようなことができます。
ちなみに変なSSIDとはこちら。
ちなみに設定については、Webにも多くの情報が散見されます。
早速ですが設定について。
というか既に設定を簡単に行うことができるWebサイトが用意されています。
入力欄に、好きな日本語だったり絵文字を入力して、「Go」を押すだけです。

すると、CLIで設定するときのコマンド文が表示されるので、Routerboardに接続し、Terminal画面から入力するだけで設定することができます。

詳しくは以下のWebサイトをご参考にしてください。
結果はこうなります。

iOSとかMacOSXとかは接続できるはずです。たしかWindows10なんかも大丈夫だった気がします。ただし、使用については十分節度を守ったうえでご使用ください。