RouterOS 6.43.15 [long-term]がリリースされました。

この記事は約5分で読めます。
RouterOS 6.43.15

約40日ぶりにlong-termブランチがアップデートされました。

long-termは基本的にバグの修正が主な内容になり、新機能の追加はメジャーアップデートの際にしかないので、動作の安定性を重視するのであればこのブランチを使用するべきです。

What's new in 6.43.15 (2019-May-10 12:44):

*) dhcpv4-server - fixed commenting option for alerts;
*) dhcpv6-server - fixed binding setting update from RADIUS;
*) ike1 - improved stability for transport mode policies on initiator side;
*) ipv6 - adjusted IPv6 route cache max size;
*) ipv6 - adjust IPv6 route cache max size based on total RAM memory;
*) ipv6 - improved IPv6 neighbor table updating process;
*) lte - reset LTE modem only when SIM slot is changed on dual SIM slot devices;
*) lte - use default APN name "internet" when not provided;
*) rb2011 - removed "sfp-led" from "System/LEDs" menu;
*) rb4011 - fixed SFP+ interface full duplex and speed parameter behaviour;
*) rb4011 - improved SFP+ interface linking to 1Gbps;
*) smb - fixed possible buffer overflow;
*) snmp - added "radio-name" (mtxrWlRtabRadioName) OID support;
*) ssh - do not generate host key on configuration export;
*) switch - fixed possible crash when interface state changes and DHCP Snooping is enabled;
*) system - accept only valid path for "log-file" parameter in "port" menu;
*) userman - updated authorize.net gateway DNS name;
*) webfig - improved file handling;
*) winbox - improved file handling;
*) winbox - show "R" flag under "IPv6/DHCP Server/Bindings" tab;
*) wireless - added support for US FCC UNII-2 and Canada country profiles for LHG-5HPnD-US, RBLHG-5HPnD-XL-US and SXTsq5HPnD-US devices;
*) wireless - improved wireless country settings for EU countries, outdoor models will use outdoor frequency range by default;
*) wireless - improved system stability for all devices with 802.11ac wireless;
*) wireless - improved wireless country settings for EU countries;

IPv6については以前のroute tableサイズに起因した脆弱性問題を修正したものが入っています。

RB4011については、SFPインターフェースの動作安定性の修正が入っています。

無線機能についても米国のFCC関連向けのプロファイル設定について、LHG-5HPnD-US, RBLHG-5HPnD-XL-US and SXTsq5HPnD-USが追加になりました。
また、すべての無線LAN機器の802.11acについて動作安定性が向上する修正が入りました。

修正内容だけ確認すれば、IPv6向けの脆弱性対応が入っているので、IPv6を使用している方はアップデートを強く検討してください。
それ以外に目を向けるのであれば、無線LAN関連に動作安定性の修正が入っているので、使用している方はアップデートをした方が良いでしょう。

フォーラムを確認する限りでは、やはり無線LAN関連への書き込みが多く、一部の方はメモリ増大の問題について提起しています。

筆者の環境ではあいにく無線LANを搭載したRouterboard製品への適用ができていませんので、無線LANの安定性向上やメモリ増大の問題について確認できていません。

MikroTik
MikroTik makes networking hardware and software, which is used in nearly all countries of the world. Our mission is to make existing Internet technolo...
v6.43.15 [long-term] is released! - MikroTik
タイトルとURLをコピーしました