Mikrotikの最新情報が掲載されるニュースレターの最新版である91号が公開になりました。メッシュルーターであるAudienceなどが発表になっています。
Audience
以前から情報が公開されていたメッシュルーターであるAudienceが販売開始になっています。
今さらながら知ったのですが、Wi-Fi版とLTE対応版の2種類が用意され、それぞれ169ドル、279ドルの価格が設定されています。LTE版については技適が難しいとは思いますが、Wi-Fiバンについては代理店さんも少し反応されているので、要望を上げれば対応される、かもしれません。
Wireless
Details | |
---|---|
Antenna gain dBi for 2.4 GHz | 3.5 |
Wireless 2.4 GHz standards | 802.11b/g/n |
Wireless 2.4 GHz Max data rate | 300 Mbit/s |
Wireless 2.4 GHz number of chains | 2 |
Wireless 2.4 GHz chip model | IPQ-4019 |
Wireless 5 GHz Max data rate | 867 Mbit/s |
Wireless 5 GHz number of chains | 2 |
Wireless 5 GHz standards | 802.11a/n/ac |
Antenna gain dBi for 5 GHz | 4.5 |
Wireless 5 GHz chip model | IPQ-4019 |
Wireless 5 GHz Max data rate | 1733 Mbit/s |
Wireless 5 GHz number of chains | 4 |
Wireless 5 GHz standards | 802.11a/n/ac |
Antenna gain dBi for 5 GHz | 4.5 |
Wireless 5 GHz chip model | QCA9984 |
Wi-Fi generation | 5 |
LTE Category | 6 (300Mbit/s Downlink, 50Mbit/s Uplink) |
LTE FDD bands | 1 (2100MHz) / 2 (1900MHz) / 3 (1800MHz) / 7 (2600MHz) / 8 (900 MHz) / 20 (800MHz) / 5 (850MHz) / 12 (700MHz) / 17 (700MHz) / 25 (1900MHz) / 26 (850MHz) |
LTE TDD bands | 38 (2600MHz) / 40 (2300MHz) / 39 (1900MHz) / 41n (2500MHz) |
LoRaシリーズ
R11e-LoRa8/R11e-LoRa9
LoRaということで、IoT向けに販売されるものになります。対応バンド別に2種類が販売されます。
- 863-870 MHz frequency (used in European Union, Russia, India etc.)
- 902-928 MHz frequency (used in United States, Canada, Mexico, Australia, Brazil, many countries in Asia etc.)
日本ではLoRaについてはあまり聞かないのですが、どうなんでしょうか?
wAP LoRa8/LoRa9 kit
Mikrotikのアウトドア向けのボックスに上記のユニットを格納したモデルとなります。スペックは同じで、外に置けるかどうかぐらいですね。
MQS Mobile Quick Setup
Wi-Fi接続を介してスマートフォンからMikroTikおよびその他のデバイスを管理できるツール、ということで、 PoEケーブルを抜き、MQSを接続すると、ワイヤレスで接続して基本設定を適用できるようになるということで、以前のWoobmから一歩進んで、管理するデバイスをインスタントに接続するための機材、という認識で良いんでしょうか。
いまいちドキュメントを読んでも分からないので、勉強のために入手したいところです。
Never too early for MikroTik – the young “MikroTik Olympians”!
インドネシアのパートナーさんが、Mikrotikのユーザーを増やすためのMikroTik Network Olympiadという活動を行っているそうです。東南アジアでユーザーが多い一因もこういう活動を行っているからなんでしょうね。私も見習いたいのですがここまで元気が出ない・・・
Cloud Core Router revisions
以前から販売されているCCRことCloud Core Routerシリーズですが、細かいアップデートの末リビジョンが変わります。
- 冗長電源構成に
- シリアル接続がRS232からRJ45に
最後に
今回のニュースレターは以下から確認することが出来ます。
https://download2.mikrotik.com/news/news_91.pdf