IPsec通信をFasttrackに載せるには
Twitterを確認していたところ、気になったTweetがあったのでご紹介。
RouterOSの機能の特徴の一つに、Fasttrackと呼ばれる機能があります。これはRouterOS 6.29から実装されました。
ニュースレター88号(2019年4月)が公開になりました
Mikrotikの最新情報が掲載されるニュースレター、その88号となる2019年4月版が公開になりました。
内容は以前にも記事にした、3階に開催されたMUM EU 2019で公開になった情報が主な内容のようです。
RouterOS 6.43.7[stable]がリリースされました。
記事にするのが遅れてしまい申し訳ありません。
6.43.4からは1月半ぶりの更新となります。
内容について注意6.43.5と6.43.6は開発のみに存在するバージョンとして、公
RouterOS 6.41.1 [current] が公開になりました。
RouterOSのcurrentブランチがマイナーアップデートしました。6.41から本格的に修正が入るようになったbridge周りの修正が主な内容になっています。
主な更新内容は以下の通り
Mikrotik ニュースレター79号が公開になりました。
新製品だったり、MUMの次回以降の開催予定が掲載されているニュースレター、その79号が公開になりました。
とりあえず大きな内容としては、来年2018年に開催されるMUM 2018 EUでし
ニュースレター73号が公開になりました
Mikrotikが不定期に出しているニュースレターですが、新製品がいくつかオフィシャルリリースされたようです。
MikroTik Routers and Wireless
hEX(RIDCFクラウドとサイト間VPNを構築する方法
500円クラウドとして有名なIDCFクラウドですが、前回投稿のAzureと同様に、こちらもIDCFクラウドが提供しているネットワーク機能を利用して、VPNを張ることができます。
そこでRouterboardとの接続設定を書 ...
Microsoft AzureとRouterboardによるサイト間VPN接続を行う方法
Microsoft Azureの旧ポータルでのサイト間VPNの接続方法は、某所に掲載されていましたが、新ポータルからのVPNの接続についてはだいぶ変わっているようです。
何度か試してみたところ接続できるようになったので、情 ...
L2TP/IPsecのリモートクライアント接続の設定方法
以前にPPTPのリモートクライアント接続について書きましたが、今回はL2TP/IPsecのリモートクライアント接続について書いてみようと思います。
修正(2016-09-29):
Android 6.0で接続で ...