RouterOS 6.43.13[long-term]が公開されました。
最近、stableを始めたとしたブランチのリリースが続いていますが、それに合わせてlong-termも一か月ぶりにアップデートがありました。
*) bridge - count routed FRouterOS 6.43.7[stable]がリリースされました。
記事にするのが遅れてしまい申し訳ありません。
6.43.4からは1月半ぶりの更新となります。
内容について注意6.43.5と6.43.6は開発のみに存在するバージョンとして、公
RouterOS 6.43.4 [stable] がリリースされました。
おおよそ一か月ぶりにstableブランチがアップデートされました。相変わらずbridgeインターフェースの修正と、W60G関連の機能修正が主な内容です。
What's new in 6.43.4RouterOS 6.42.9 [long-term]が公開になりました。
前回の更新から一か月半ぶりに更新されました。以前の案内のようにブランチ名がbugfixからlong-termに変更になっています。
更新内容は以下の通りです。
RouterOS veRouterOS 6.43 [current]が公開になりました。
6.42からは約4か月と20日ぶりにアップデートされました。結局、Release candidateは66まで進行しました。
かなりの更新料になりますので、よく内容を確認するようにしてくだ
RouterOS 6.42.4 [current] が公開になりました
二日前になりますが、currentブランチがマイナーアップデートしました。前回から20日ほどになります。
最近、Winboxに絡む認証周りの変更が行われているせいか、Winbox関連の修正
RouterOS 6.42.2 [current] が公開になりました
色々と時間が確保できていない筆者です。
それはさておき。
3週間でマイナーアップデートが公開になりました。
currentリリースになりますが、やはり公式フォーラムで指
RouterOS 6.41.2 [current]が公開されました。
前回より一週間程度しか経っていませんが、currentブランチがマイナーアップデートしました。さすがに内容は小幅なものになっています。
更新内容は以下の通り。
RouterOS veRouterOS 6.41.1 [current] が公開になりました。
RouterOSのcurrentブランチがマイナーアップデートしました。6.41から本格的に修正が入るようになったbridge周りの修正が主な内容になっています。
主な更新内容は以下の通り
Mikrotik ニュースレター79号が公開になりました。
新製品だったり、MUMの次回以降の開催予定が掲載されているニュースレター、その79号が公開になりました。
とりあえず大きな内容としては、来年2018年に開催されるMUM 2018 EUでし